【逃げの転職はアリ!】40代でも逃げてOK

逃げの転職40代編
  • 会社から逃げたい!40歳過ぎてるけど・・・
  • 逃げの転職は甘え?
  • そもそも40代で転職なんて上手くいくの?

本当は逃げたいけど、40代という年齢のせいで逃げるのを躊躇しているあなた!
この記事を最後まで読んで下さい。

40代でも逃げの転職はアリ!

たしかに40代になると身動きが取りにくくなってしまいます。
20代、30代のころよりも責任が増えるし、失いたくないものも増えます。

  • 家族の生活もあるし
  • 家のローンもあるし
  • 転職先を探すのも大変そうだし

それでも逃げるが勝ち!
逃げの転職は甘えなんかじゃありません!

生きるために逃げるのは正しい選択です。

辛いなら40歳だろうとなんだろうと逃げてもいいんです。

逃げる=環境を変えて快適に働く

そもそも「逃げ」という言葉を使うからイメージが悪いのです。

転職は「逃げ」ではありません。
環境を変えて快適に働くということです。

快適に働くことを選ぶのは当然のことです。

あなたは当然のことをする、ただそれだけです。

逃げグセはつかない!

よく「一度逃げたら逃げ癖がつくぞ!」という人がいますよね。

安心してください。

転職に逃げ癖は存在しません!!

そもそも転職したことありますか?

転職って結構大変ですよ!
何回も面接行って、やっと採用されたら今度は新しい仕事のやり方を覚えて・・・

とにかくエネルギーをたくさん使います。
あなたが40歳を超えているならなおさらです。

そう、癖になるほど楽なものではないのです。
よって、癖になるかどうかを心配する必要はまったくありません。

以上のことから「逃げ癖がつくからやめておけ!」というアドバイスにも意味がないのでスルーしてください。

キャリアに傷がつくのを恐れてはいけない

逃げるとキャリアに傷がつく?

たしかにそれは否めません。
傷というわけではありませんが、遠回りになる可能性は大いにあると思います。

ただ、自分にとって何が一番重要なのかを今一度考えてみてください。

キャリアが一番大事な物で、転職によりキャリアを失う可能性が高いなら逃げないほうがいいでしょう。

この機会に何があなたにとって幸せかをよ~く考えてみましょう。

耐え続けることの方がある意味「逃げ」

むしろ「40歳だから転職は大変そうだし~」などと自分に言い訳をして、今の環境で耐え続けるほうがある意味「逃げ」ではないでしょうか?

勇気を出して行動することから逃げているだけです。

それも強い信念があって耐え続けているわけではなく、惰性で耐え続けているだけ。

このほうがよっぱど「逃げ」だと私は思います。

逃げなかった場合の末路

では惰性で逃げないことを選んだ結果、どうなるかも知っておきましょう。

体調を崩しメンタルも崩壊

人は長時間のストレスに耐えれるようには設計されていません。

現状のまま耐え続けると必ず体調を崩します。
そしてメンタルも崩壊してしまいます。

一度壊れた体調やメンタルは回復するまでに数ヶ月~数年かかることもザラにあります。
最悪一生付き合っていくことになる場合もあります。

その時後悔してからでは遅いのです。

会社にとって都合がいい人になる

逃げない人は会社にとって「都合がいい人」になってしまいます。
会社から「こいつはこの環境でもまだ辞めない」という判断をされているわけです。

他の人ならとっくに辞めてるような環境で、耐え続け残った「優秀な人材」ですからね。

すると会社は優秀なあなた(皮肉)に今以上のストレスを与えてくるようになります。
「こいつならこれくらい余裕だろう」と判断されていますから当然といえば当然ですよね。

その結果、今以上のスピードでストレスが溜まり続けていくでしょう・・・。

私は「社畜」という言葉は好きではありませんが、これはまさに「社畜」ではないでしょうか?

転職が難しくなる

これから先、ずっとストレスに耐え続け、今よりひどい状況になった時、「逃げ」を選択する日がくるかもしれません。

その時いざ転職しようとしても、今転職するより圧倒的に転職の難易度は高くなっているはずです。

年齢の問題ももちろんあります。

40代は転職の面で見ると決して若い年齢ではありませんが、それでもあなたの人生の中では今が一番若いのです。(過去には戻れないので)

ただ年齢だけではなく、あなたの体調やメンタルがストレスにより崩壊していたとしたら、そもそも働くこと自体できなくなってしまう可能性だってあります。

また、長時間ストレスに耐え続けると感覚が麻痺して「転職する」という選択肢自体、思いつかなくなってしまうこともあります。

いざ「逃げるぞ!」と決心してもすでに手遅れ状態になっているかもしれません。

「まだ大丈夫」が一番危険

それでも「まだ大丈夫だから」なんて思っていませんか?

まだ大丈夫、なんてセリフが出ている時点で大丈夫じゃないんです。
本当に大丈夫な人は「まだ大丈夫」なんて言葉は使いません。

このセリフが頭に浮かんでいるあなたは要注意。

溜まっているストレスが表面化していない、一番危険な状態です。

今すぐ逃げれない人は逃げ道だけでも作っておこう

とはいえ、40代にもなれば色々あります。
家族の生活、家のローンなど、今すぐ逃げたくてもなかなか逃げられるものではありません。

そんな諸々の事情があって逃げれない場合でも、逃げ道は作っておくことを強くおすすめします。

本当に余裕がない人は「逃げる」という選択肢が思いつかなくなってしまいます。

転職サイトに登録するだけでも構いません。
余裕があるうちに「逃げ道」を確保しておきましょう。

メールで転職に関する情報が送られてきて「あ、転職してもいいんだ」と、耐える以外の選択肢が加わるわけです。

また選択肢があれば今すぐ転職しなくても心に余裕ができます。
いつだって辞めて良いんだ、こんなに転職先があるんだ、と思えるだけでも精神的に非常に大きなメリットになります。

とはいうものの40代で無職になるのは危険です。
逃げる場合でも、必ず在職中に転職先を見つけることを強くおすすめします。

そのためにも転職サイトを利用してみましょう!

まだ大丈夫!が一番危険!

あなたは「まだ大丈夫!」なんて思っていませんか?
実はその「まだ大丈夫!」が一番危険なサインです。

本当に大丈夫な人からは「まだ大丈夫!」なんて言葉は出てきません。
身体、または心のどこかで限界を感じているから「まだ大丈夫かな?」と自問自答してしまうわけです。

このままストレスと疲労が積み重なり、限界に達すると気力が無くなります。
もちろん「現状を変える気力」も無くなってしまいます。

そうなると転職する気力どころか、転職サイトに登録する気力さえ無くなってしまうのです。

今の状況が当たり前になり「絶対に辞めてやる!」という気持ちも無くなり、何の疑問も持たず惰性で働き続けるようになります。
そして何も解決していないのでストレスと疲労は溜まり続けます。

今すぐ転職するつもりがなくても、まだ気力も判断力も残っている今のうちに転職サイトに登録しておきましょう!

登録するとあなたの条件に一致した求人情報がメールで送られてきます。
気になる求人情報をストックしておけば、本当の限界が来たときに「転職する」という選択肢を選ぶことができます。

登録する転職サイト「リクナビNEXT」にしておけば間違いありません。
大手なので求人数も多く、登録・利用はもちろん無料です!

気力も判断力も残っている今のうちに登録しておきましょう!

仕事が辛い
スポンサーリンク
ぽちょむきんをフォローする
人生フィルダースチョイス
タイトルとURLをコピーしました