- 予定があるのに休日出勤を命じられた・・・
- 休日出勤を頼まれた日に限って予定がある・・・
- 社会人としてプライベートより仕事を取るのが普通?
予定がある日に限って休日出勤を命じられる・・・
休日出勤が慢性化している会社ではよくある光景です。
この記事では「予定があるのに休日出勤を頼まれた時の対処方法」についてまとめています。
用事があるのに休日出勤をぶち込まれて困っているあなたはこの記事を最後まで読んでみてください。
休日出勤を強制してくる会社や上司に不満があるなら、今すぐ転職するつもりがなくても転職サイトに登録しておきましょう。
詳しい理由やメリットは『今すぐ転職する気がなくても転職サイトに登録しておくべき理由とメリット』にまとめていますので要チェックです!

予定があるなら普通に断る
予定が決まっているなら普通に断りましょう。
それが遊びの用事であっても予定は予定です。
そもそも休日はリフレッシュする日。
遊びの予定だって立派な予定です。
ただ、明確な理由を伝えないと上司も納得してくれません。
冠婚葬祭や病院など堂々と言える正当な理由なら胸を張って伝えましょう。
しどろもどろに答えると本当のことでも嘘っぽく聞こえてしまうので要注意です。
休日出勤は断っても問題はない
雇用契約書や就業規則に休日出勤を強制するようなことが書かれていない限り、正当な理由があれば断っても罰せられることはありません。
社側が社員に休日出勤を指示する場合には、就業規則に
「会社は必要に応じて労働者に対し休日出勤を命じることができる」
といった記載があることが必要になります。
また、あらかじめ「36協定」と呼ばれる取り決めを会社と従業員の間で結び、労働基準監督署に提出する必要もあります。
こうした根拠なしに社員に休日出勤を指示することできず、社員は休日出勤を拒否することができるのです。クエストリーガルラボより引用
休日出勤の断り方
断れるのは分かったけど、実際に断れるかどうかはまた別の問題です。
「休日出勤の断り方が分からない!」というあなたは『休日出勤がつらいなら断ってOK!出たくない時の正しい断り方【休みの日は休みたい!】』を読んでみてください。

予定がなくても断っていい
予定がないと断れないと思っていませんか?
特に予定がなくても「その日は休みたい」と思っているなら断ってもいいんです。
なぜなら休むのも立派な予定だからです。
前もって断りやすい理由を用意しておくことをおすすめします
出勤できる時は出勤しておこう
出れるときは出ておくのも一つの作戦です。
会社や上司に恩を売っておくことで、本当に休みたい時に断りやすくなります。
急な要望に応えることができれば評価も上がることでしょう。
もちろんムリのない範囲が大前提ですが・・・。
ストレスで潰される前に逃げ道の確保を!
休日出勤が慢性化しているような会社、休日出勤を強制するような上司なら要注意です!
いつでも逃げれる準備をしておきましょう。
この場で「逃げる」とは「転職」のことになります。
今は「まだ転職するほどではない」と思っていても、ストレスが限界に達すると転職する気力すらなくってしまいます。
限界に達してからでは遅いんです!
まだ軽症のうちに準備だけでも済ませておきましょう。
具体的には転職サイトに登録しておくことです。
今のうちに準備しておくことで、近い将来ストレスが限界に達し何もする気力がなくなっても「転職」という一手をうつことができるのです。
なぜ今のうちに転職サイトに登録しておいたほうがいいのか?
詳しい理由やメリットは『今すぐ転職する気がなくても転職サイトに登録しておくべき理由とメリット』にまとめてあります。
ちなみに、もしあなたがはじめて転職サイトを利用するのであれば「リクナビNEXT」がおすすめです。
やっぱり誰でも知ってる大手は安心ですし、求人数も多いです。
カンタンに登録でき、登録も利用も無料なので特にデメリットやリスクはありません。
まともな判断ができている今のうちに「リクナビNEXT」に登録しましょう!
まとめ:休日出勤は予定があるなら断ってOK!
予定があるなら堂々と断ってもいい!
これだけは覚えておいて下さい。
また身動きが取れる今のうちに転職サイトへの登録を忘れずに!
ブラック企業とパワハラ上司に消耗されてボロボロになっていたあの日の私のように「転職サイトに登録しておいてよかった!」と思える日が必ず来ます。
あなたの勤める会社では休日出勤が当たり前になっていませんか?
もしそうなら『休日出勤が当たり前の会社ってなんなの?毎回とか普通におかしい!ふざけるな!』は必ず読んでおきましょう。

そして、今すぐ転職するつもりがなくても『今すぐ転職する気がなくても転職サイトに登録しておくべき理由とメリット』は必見の内容です!
