- 今より労働環境が悪くなったらどうしよう・・・
- 今より収入が減ったらどうしよう・・・
- 初めての転職が怖い!
この記事では、初めての転職でビビりまくっていた私が「初めての転職が怖いときの対処方法」を伝授します。
初めての転職が怖いのは当たり前!
転職は今後の人生を左右するターニングポイントになるかもしれない一大イベントです。
最後まで読んで、初めての転職が「怖い」という気持ちと上手に付き合い、転職を成功させましょう!
初めての転職が「怖い」という気持ちへの対処方法
誰でも初めて何かをするのは怖いものです。
成功するか失敗するかも分からない、成功したとしても新しい環境に飛び込むことになる転職ならなおのこと。
私も初めて転職するときは
- 失敗て転職できなかったらどうしよう
- 新しい職場が今の職場より悪かったらどうしよう
と恐怖に取り憑かれて、なかなか行動に移すことができませんでした。
しかし、怖いからと立ち止まっていては現状から抜け出すことはできません。
人生を変えるためにはどこかのタイミングでその恐怖を振り払って行動に移すしかないのです。
はじめての転職が怖くて動けないときの対処方法は以下の通りです。
恐怖から行動ができなくなっているあなたはぜひ読んでください。
「怖い」という気持ちを受け入れる
怖いという気持ちを消す必要はありません。
転職を真剣に考えているからこそ怖いのです。
真剣に考えているからこそ、しっかり準備をして慎重に転職活動ができるようになるのです。
逆に初めて転職するのにまったく恐怖心や不安が無い人のほうが、転職を舐めてますよね。
怖くないゆえに無策で転職に挑み失敗するでしょう。
怖いというのは自己防衛本能です。
消すのではなく、受け入れて、「怖い」と思っている自分を尊重してあげましょう。
失敗を恐れ過ぎない
失敗はたしかに怖いです。
そして「怖い」という気持ちは自分を守るために必要な本能です。
しかし失敗を恐れてなにもしないことが一番の失敗です。
「怖い」という気持ちに引っ張られすぎて動けなくなることだけは避けましょう。
1回や2回失敗したところで死ぬわけではありません。
私も2回失敗して3回目で「ホワイト企業勤務」をつかみ取りました。
「失敗するかも・・・」という恐怖に取り憑かれてしまったあなたは、まず『初めての転職で失敗しない7つの方法』を読んでください。
初めての転職で失敗した管理人直伝の失敗しない方法です!

転職を具体的にイメージする
なぜ転職が怖いのか、それは具体的なイメージがないから。
人は知らないこと、未知なるものに恐怖心を覚えます。
- なぜ転職したいのか
- どうやって転職するのか
- どんな企業に転職したいのか
- 転職してどうなりたいのか
転職について、あらゆる角度から具体的にイメージしてください。
イメージすることで未知(みち)から既知(きち)になり恐怖心が和らぎます。
また具体的にイメージすることは「なんとなく転職したけど希望とは違った・・」という失敗を避けることにもなります。
妄想でもいいので、あなたの転職について深くイメージしてみましょう!
転職のプロに相談してみる
初めての転職が怖いならプロに相談しましょう!
怖さの正体は「無知」「未知」が原因です。
転職のプロにアドバイスを貰い、転職についてよく知ることができれば怖さも薄れていきます。
転職のプロ「転職エージェント」は企業と転職する人をマッチングするサービスです。
あなたの条件にあった求人の紹介から、書類の書き方や面接のアドバイスなど、転職に関する一連のサポートを徹底的にしてくれます。
さらに内定した後のフォローまでしてくれて、いたれりつくせり。
しかも手数料は企業側が払うため「転職者の登録や利用は無料!」なところが多いのも嬉しいポイントです。
転職する意思が固まっていない段階でも利用可能。
「転職はしたいけど怖い」という気持ちも含めて「転職するかどうか」の相談も可能です。
無料で利用できてメリットだらけの転職エージェントを利用しない手はありません。
とりあえず登録してエージェントに相談してみましょう!
ちょっとだけ行動してみる
未知の世界への1歩目だから余計に怖く思えるのです。
でも2歩目、3歩目になると意外とすんなり動けるようになるものです。
まずは小さな一歩でもいいので行動してみること。
1歩目が出れば2歩目、3歩目と積極的に動けるようになります。
自転車でも最初に1こぎ2こぎは重くてエネルギーが要りますが、走り出すと楽に進むようになりますよね?
初めて転職活動をするあなたの1歩目は転職サイトがおすすめです。
登録も無料で、ネット上で完結するし、なんのリスクもありません。
転職サイトから届く求人案件のメールを見ているだけでも転職活動をしている気分になりますし、自分の意志で行動している、という実感もわきます。
怖い気持ちは分かりますが、怖さがどんどん膨らんで動けなくなる前に、とりあえず何か行動してみましょう!
まとめ:怖くて動けなくなる前に簡単なことから始めてみる
人生のターニングポイントになるかもしれない「初めての転職が怖い」のは当然のことです。
しかし、怖いからといって立ち止まっていては現状から抜け出すことはできません。
このままでは3年後も「転職したいけど怖いから・・」と思っていることでしょう。
5年後、10年後も同じことで悩んでいたくないなら、どうなったら自分にとっての「成功」なのかを明確にして、失敗を恐れ過ぎず(1度や2度失敗しても人生終わりではありません)、なにより「ちょっとだけでも行動してみる」ことです。
コツは、転職サイトや転職エージェントに登録するだけなど、一歩目の行動をできるだけ簡単なものにすること。
些細なことでも1歩目を踏み出すことで、二歩目、三歩目と自然に動けるようになります。
以上、「初めての転職が怖いときの5つの対処方法」でした。
そもそも失敗してももう一度立ち上がればいいんです!
失敗しない方法も大事ですが、復活する方法も予習しておけば、あなたの抱える「怖さ」も和らぐはずです!
復活する方法は『転職に失敗して無職になったときの5つの復活方法』にまとめました。
