仕事が嫌すぎる時の解決方法【40代編】

40代だけど仕事が嫌すぎ
  • 40代だって仕事は嫌!
  • いい歳して急に会社に行きたくなくなった・・・
  • 登校拒否児のように毎朝憂鬱・・・
  • 日曜日の夜が辛い!!
  • でも結婚してるし子供もいるし家のローンもあるから簡単に辞められない

40代だって仕事が嫌なときもある!(というか常に嫌!)
自分に嘘は付きたくない!

そんな「会社に行きたくない40代」のあなたはこの記事を最後まで読んでください。
そして「仕事が嫌だ!」と思う気持ちを認めて受け入れてあげましょう。

仕事が嫌すぎる理由【40代編】

40代だって会社に行きたくないときはある!
40代ならではの仕事が嫌すぎる理由とは何でしょうか?

給料や待遇が悪い

40代になると子供関係の出費がかさみ、給料や待遇の悪さが気になるようになります。
同級生の出世や昇給を目の当たりにして、自分の境遇の悪さが浮き彫りになることも・・・。

30代の時はそれほど気にならなかったかもしれませんが、年齢が増えたのに自分だけ思うように昇給していないと焦りますよね・・・。

上司と部下に挟まれて人間関係に疲れた

40代になると上司と部下、若手とベテランに挟まれるので、人間関係に疲れてしまう人も多いです。

私も完全に中間管理職の憂鬱にハマってしまった一人です。

40代になり身体がついていけなくなった

また40代になって今まで楽にできていた仕事が辛くなる場合も。
これは肉体系のお仕事に多い理由です。

もちろんこの傾向はデスクワークの人にもあります。

私は完全にデスクワークですが、今まで疲れ目や肩こり等まったくなかったのに、40代になったとたん、目も肩もバッキバキになりました。

ずっと椅子に座っているのも辛いんですね・・・。

上司を見ると自分の未来を見ているよう

40代になると、50~60代の自分をリアルに想像してしまいます。

会社の上司を見ていると自分の将来を見ているようで夢も希望もなく、気持ちが切れてしまった・・・という人も少なくありません。

お金を持っていて、余裕がある良いお手本になる50代60代の先輩がいれば話は別ですが、決まってヨレヨレクタクタの背広をきたおじさんばかりなんですよね・・・。

仕事に興味がない、飽きた

今までは若さに任せてバリバリ頑張ってきましたが、40代になってふと我に返り、自分は何をやっているんだろうと思うことが増えました。

興味ややりがいなんて必要ないと思っていましたが、疲れやすい40代になってくると逆に重要になるんですね・・・。

仕事ができなくて辛い

若い頃は少しくらい仕事ができなくても愛嬌で乗り切ってこれました。
しかし、40代になるとただの使えないおじさんです。

30代はもちろん20代の若造にまで「あの人は仕事ができない」と思われてしまう辛さといったら例えようがありません。

仕事ができないおじさんに居場所なんてありませんから、仕事が嫌になって当然です。

理由は分からないけどとにかく嫌すぎる!

もちろん「仕事が嫌になるのに理由なんてありません!」というパターンもあります。

特定の理由なんてなくても小さな不満が少しずつ積もりに積もって、自分の衰えも相まって爆発してしまう!ということですね。

仕事が嫌すぎるときの対処方法

いくら仕事が嫌でも40代は簡単にやめることができません。
家族のこと、ローンのこと、いろいろな責任があります。
今すぐ辞められないなら、辞める以外の対処方法を身につけて辛い40代を乗り越えましょう!

不満を紙に書き出す

何が不満なのか紙に書いてみるのがおすすめ。
可視化することで対応策を考えられます。

思い切って仕事を休む

たまには思い切って仕事を休んでみましょう。
熱が出たといえば2~3日は休めるはずです。

ただもちろんこれは問題を先送りしただけなので解決にはなりません。
しかし休むだけでも
ずいぶん楽になります。

ズル休みですが外出しなければ絶対にバレません。

また家族に内緒で休む場合は漫画喫茶がおすすめです。
もちろん会社から遠い駅の漫画喫茶にしてください!

誰かに打ち明ける

人に話してみるだけでもずいぶん楽になります。
特に40代ならではの悩みは同じ40代の友人、または50代の知り合いなどに打ち明けてみましょう。

同じ悩みを抱えているなら共感してくれるし、悩んでいないなら解決方法が見つかるかもしれません。

転職先を探す

実際に転職するかどうかは置いておいて、転職活動を始めるのもおすすめです。

40代の転職は難しいと言われていますが、どこも人手不足です。
どこを妥協するかにもよりますが「転職先が一つもない!」なんてことはまずありえません。

  • 仕事は嫌だけど逃げ道はある
  • 必要としてくれる会社は他にもある
  • いざとなったら辞めてやる!

↑この気持ちがあるだけで乗り越えることができますし、乗り越えられなかったら実際に転職すればいいだけです。

転職活動、おすすめです!

「何から手を付けたらいいのか分からない!」というあなたは、まずは転職サイトに無料登録してみましょう。

今すぐ辞めるつもりはなくても、今のうちに転職サイトに登録しておいたほうが良い理由やメリットは今すぐ転職する気がなくても転職サイトに登録しておくべき理由とメリットに詳しくまとめてあるのでぜひ読んでみてください!

登録しておくべき転職サイト

私のおすすめの転職サイトはリクナビNEXTです。
もし転職サイトの利用が初めてならここに登録しておけば間違いありません。

登録もカンタンでもちろん無料!
特に手間もかかりませんので、デメリットはありません。
大手なので求人案件も多く、安心して利用できる転職サイトです。

まとめ:40代だって会社に行きたくないときはある!

家族・・・
ローン・・・
責任・・・

40代は簡単にやめることができません。

また、転職するにしても若い人に比べると需要は少なくなります。

でもあなたの人生で今日が一番若いということを忘れないように!

今は我慢して今の仕事を続けながら次の仕事を探しましょう。

まずは転職サイトに登録しておくことをおすすめします。

転職したいと思っていても何もせずに放置しておくと、次第に転職したい気持ちが無くなってしまいます。
それはそれでいいような気もしますが、問題点は改善されていないので、また数ヶ月したら転職したくなるはずです。

その時転職活動を始めるよりは、少しでも若い今転職活動を始めたほうが良いに決まっています。

転職成功の可能性が高くなるのはもちろんですが、あなたがストレスを感じる期間も短くなるのです!

まだ大丈夫!が一番危険!

あなたは「まだ大丈夫!」なんて思っていませんか?
実はその「まだ大丈夫!」が一番危険なサインです。

本当に大丈夫な人からは「まだ大丈夫!」なんて言葉は出てきません。
身体、または心のどこかで限界を感じているから「まだ大丈夫かな?」と自問自答してしまうわけです。

このままストレスと疲労が積み重なり、限界に達すると気力が無くなります。
もちろん「現状を変える気力」も無くなってしまいます。

そうなると転職する気力どころか、転職サイトに登録する気力さえ無くなってしまうのです。

今の状況が当たり前になり「絶対に辞めてやる!」という気持ちも無くなり、何の疑問も持たず惰性で働き続けるようになります。
そして何も解決していないのでストレスと疲労は溜まり続けます。

今すぐ転職するつもりがなくても、まだ気力も判断力も残っている今のうちに転職サイトに登録しておきましょう!

登録するとあなたの条件に一致した求人情報がメールで送られてきます。
気になる求人情報をストックしておけば、本当の限界が来たときに「転職する」という選択肢を選ぶことができます。

登録する転職サイト「リクナビNEXT」にしておけば間違いありません。
大手なので求人数も多く、登録・利用はもちろん無料です!

気力も判断力も残っている今のうちに登録しておきましょう!

仕事が辛い
スポンサーリンク
ぽちょむきんをフォローする
人生フィルダースチョイス
タイトルとURLをコピーしました